第9波以降のテーマは対応可能人数に大変な制約がある発熱者の全員が最低限必要な解熱剤の投薬くらいは受けられるようにする事だと考えています。発熱を呈しても検査を希望されない方も増えてきている事から検査を希望されない方限定の発熱外来枠を新設してみようと考えており発熱のある方で全く検査を希望されない方はお電話の際にその旨を宣言して下さい。但し変更を希望されましても全員の安全のためには検査は建物内部では決して行わない事だけは徹底しなければなりませんので検査はあくまでもドライブスルーのみとなりますので変更には予約を取り直して頂く必要があり同日検査に対応できない場合もあります。安全に行えるか少人数の運用での確認が必要なためまずはかかりつけの方に限定して試験的に行います。行政の扱いが変わるだけで感染症としての本質は何一つ変わった訳ではありませんのであくまでも発熱対応はドライブスルーにて行いますが予約枠がいっぱいになった場合において増設した特別室を用いた発熱者への投薬のみの対応を行ってみたいと思いますので予約枠がいっぱいとなり投薬だけでよいという方は発熱外来へのお電話の際にその旨を宣言して下さい。検査はもはや皆さんで行えるようになっておりますので、対応可能人数を増やすための診察枠ですので検査のお話しは一切致しませんのでその旨をご理解のうえご連絡下さい。
-
【ゴールデンウィーク期間中の休診日】暦の祝日の通りとなります
-
【令和7年度高岡市がん検診】4月1日〜12月19日の期間で行っております。内視鏡検査はご予約でお伺いしております。その他の検診は受診券をご持参の上直接ご来院下さい。
-
医療DX推進体制整備加算について
-
【キャッチアップ時代の方で子宮頸がんワクチン接種をご希望の方へ】費用補助期間が1年間延長となります。2025年3月31日までに1回以上接種を受けて頂いた方が期間延長の対象となりますのでご希望の方で1回目が未接種の方はお急ぎ下さい。
-
【発熱外来予約のネット予約】朝6時から最終受付の30分前までの時間で当日分の予約が取れるようになっております
-
【睡眠時無呼吸の治療を受けておられます患者さまへ】
-
【新型コロナウイルスへのPCR等の精密検査の中止のお知らせ】
-
【12/2よりマイナ保険証の利用が開始となります】受付での渋滞が避けられなくなるとは思いますがご了承下さい。引き続き従来の保険証も利用は可能です。
-
【発熱外来の受付時間】月曜日〜金曜日:8時45分〜12時、14時15分〜18時。土曜日:8時45分〜12時、14時〜16時。日曜日:8時45分〜12時。その他の時間は受付を行っておりません。
-
【10/1より先発品薬剤には後発品薬剤との差額に応じた自己負担が別途発生いたします】