【小児新型コロナワクチン接種に関しまして】6/9で当院での新規接種の受付は終了となります(その後6月末まで2回目接種のみ受付となり終了となります)
4回目の新型コロナワクチン接種の開始に関連した行政の方向性により6/9で当院での小児の新型コロナワクチン接種の新規受付は終了となります。
その後6月末まで2回目接種の方のみ受付を行い6月で当院での小児への接種は終了となります。
当院での接種が終了となるだけで希望者がいなくなるまで接種会場は何ヵ所か維持されるものと思われますので、ワクチン接種はどこで受けられても何ら変わるものではありませんので接種をご検討されておられる方は積極的に接種をお受け下さい。
ただ9月あたりまでを接種期間とされていたようには思いますがいつ終わりにされるのかはわかりませんので対象の方は8月~9月には高岡市のホームページを一度確認しておいて下さい。
小児の新型コロナワクチン接種枠は開始当初こそ予約が埋まっていましたが2-3週後には空きが出る状況でした。
全国的にも接種率は1-2割との報告がありこの辺りの接種率もそのくらいなのかとは思っています。
接種に慎重な理由をお伺いしてみましたところ、安全性がよくわからない事や親御さんや周りの成人の方が接種後の副反応が強かった事を言われる方が多かったのですが、成人のワクチンをそのまま転用しているのではなく小児用のワクチンを成人より少ない量で接種しているので熱を出したと受診された方は1人だけおられましたが重篤な副反応を呈した方はどなたもおられず、2回分のカロナールをお持ちの方で受診された方はどなたもおられませんでしたので、諸外国や厚労省のデータでも何例かの副反応の報告がある程度で副反応はあまり考慮しなくてよいのではないかと感じています。
一方効果に関しては成人には及ばないというデータはあるため、副反応が問題で接種されないのは根拠に乏しいと思いますが、効果を考えて接種しない事を選択されているならそういう判断もあるのかとは思います。
接種を悩んでおられる方には、成人は副反応は嫌だけれども効果を考えたら接種を選択、小児は効果は弱いかもしれないが副反応があまりないなら接種しておいた方がいいかもしれない、おそらくこれが各種データや実地からの解釈かと思われお伝えしていました。
今感染者は感染直後こそ辛そうですが普通に風邪薬を出して安静にして頂いているだけで軽快されている方がほとんどで特別な治療を要する方は見かけません。
その点から必要性を感じないので接種されないというのは一つの考えかと思いますし、やはり接種していない方は感染しやすさはあるのでご家庭に持ち込む媒体になると考えて接種しておくという考えや将来を見据えた準備との考えもあるかと思います。
情報社会においては根拠に乏しい情報や独創的な医療情報も少なくありませんし私の意見も単なる一つでしかありませんので、小児のワクチン接種に関してはこれで関わる事はないのかとも思われましたので是非とも皆さんにとって今後のご生活にメリットとなるであろう選択をされて頂きたいと思います。
-
【小児新型コロナワクチン接種に関しまして】6/9で当院での新規接種の受付は終了となります(その後6月末まで2回目接種のみ受付となり終了となります)
-
6/5(日)午前診療を行います。完全個別対応が必要なため大変時間を要する風邪症状への診察が追い付かない状況が最近は毎週続いております。特定健診も始まり更に時間的制約が生じており診察状況によっては他院で薬を既にもらっている方や初診の方(全身状態の良くない方を除く)は翌日以降の対応とさせて頂く場合がありますのでご了承下さい。
-
6月1日より高岡市特定健診が開始となります。特にご予約は不要です。可能でしたら食事を抜いた状態で直接お越し下さい。ご希望の方には結果はコメントを付記してご郵送致します。当院では建物内でのコロナ診療は一切行っておらず体調不調の方への診察も必要に応じ検査を受けて頂いてからリスクに応じた診察室にて徹底した個別対応にて行っており、一般診療の方が安全にまた必要な方が必要な医療が受けられるよう徹底した対策を講じた運用を行っております。
-
車中でお待ちの方用にトイレを別に新設して準備しておりますので必要な方はお知らせ下さい。なお、お一人使用毎にオゾンによる完全殺菌を行いますので殺菌から排気まで少なくとも20分は使えませんのでできるだけおトイレは済ませてご来院下さい。当院においては駐車場は立派な待合場でドライブスルーは立派な診察場ですのでトイレも専用のものを準備させて頂きました。全員に安全に必要な医療を受けて頂くためには建物内に風邪診察を持ち込まない事が重要で徹底した感染対策のため最も重要な場所との位置付けで敷地全体が感染対策には不可欠です。平素安心してご受診頂けますようお風邪の際にはご協力をお願い致します。
-
5-11歳児の新型コロナワクチン接種をお控えのご家族さまへ
-
リフィル処方箋の当院での取り扱いに関しまして
-
5/1より高岡市の高齢者肺炎球菌ワクチン接種が始まります。予約なしでの接種も可能ですが在庫がなくなってしまっている場合もありますので事前にご連絡を頂けましたら確実かと思います。
-
【ゴールデンウィーク中の休診】祝日(4/29、5/3、5/4、5/5)は休診となります。休診日も午前はかかりつけの方への対応は行います。なお新型コロナウイルス検査は医師一人での全対応となるため行える数には大変な限りが生じます。まずかかりつけの方の検査を行いその上で時間があるようであればその他の方にも拡大を図ってはいきます。当日はスタッフが不在のため同時進行が困難で対応には多大な時間を要する事となるため検査は行えて数名かと思います。症例を絞って行なう必要があるため陽性率が高い39度以上の高熱、濃厚接触者、マスクを外して会話をする機会をもった人に対象を絞って行わせて頂きます。当日は当院初診の方や最近の受診がない方や富山県と石川県以外の方の登録を行える者が不在となりますので受付は出来ませんのでご了承下さい。
-
4月1日より令和4年度高岡市がん検診が開始となりました。対象の方は受診券をご持参の上直接ご来院下さい。胃がん検診は時間の調整が必要なためご予約でお伺いしております。
-
子宮頚がんワクチンが接種推奨に変更となりました。接種をご希望の方はネット又はお電話にてご予約下さい。なお、接種が差し控えとなっていた時期2013年~2022年に接種対象年齢(小学6年生から高校1年生)をお迎えになられていた方もキャッチアップとして定期接種の対象となるようですのでご確認下さい。