当院での内視鏡の感染予防対策をご紹介いたします
検査をお受けになられるに際しましてご心配の方もおられるかと思いますので当院での内視鏡の感染予防対策をご紹介いたします。
内視鏡検査で問題になるのが内視鏡を介した細菌感染ですが、当院では内視鏡自動洗浄機(クリーントップMW-SII)による強酸性電解水を用いた徹底した洗浄・消毒を行っております。
当院で採用している内視鏡自動洗浄機(クリーントップMW-SII)は以下の特徴を持っています。
1.アルカリ洗浄による有機物除去
アルカリ性の洗浄液を全浸漬させることで、用手的に除去できなかった有機物を除去します。
有機物が残っているとそのあとの強酸性電解水の滅菌効果が減弱するので大事な工程となります。
2.強酸性電解水による消毒・滅菌
専用の食塩水を電気分解することで、陽極側はPH 2.7以下の強酸性となり次亜塩素酸が産生されます。
これを内視鏡にシャワーのように吹きかけることで細菌を滅菌・消毒を行います。
強酸性電解水はMRSA、大腸菌、抗酸菌、真菌、ウイルスなど広範な微生物に完全な殺菌効果が認められています。
エンベロープウイルス(エンベロープ:ウイルスが増殖して細胞から飛び出してくるときに細胞の成分をまとって出てきたもの)に属するコロナウイルスやインフルエンザウイルス、HIVウイルスなどは消毒薬で容易に死滅させることができるウイルスで、アルコールや通常の次亜塩素でウイルスの膜が容易に破壊され死滅しますので各種ウイルスに対するクリーントップ(強酸性電解水)消毒効果は非常に高いと考えられています。
内視鏡終了後の洗浄・消毒は以下の手順で行っています。
1.検査終了直後には洗浄液を管路内に吸引し、内視鏡表面についた汚れをアルコールで拭き取ります。
2.流しで用手的にスコープを中性洗剤で洗浄し、内視鏡チャンネル内を丁寧にブラシで汚れを落とします。
3.内視鏡自動洗浄機にセットし、強酸性水を用いて洗浄・消毒を行います。
院内環境のみならず当然の事ながら医療機器を含めた感染対策の徹底を行っております。
-
咳疾患の経過が極めて不良で点滴の手配も追いつかない状況です。インフルエンザワクチン接種も始まり診療への負荷が大変大きくなっており悪化してからの受診には対応ができない状況にあるためとにかく早く正しい治療を受けて下さい。
-
令和6年度インフルエンザワクチン接種(注射)、新型コロナワクチン接種(ファイザー)を開始いたします。点鼻のインフルエンザワクチンは発売開始後開始いたします。
-
【子宮頸がんワクチン】第1回目の接種が10月になってしまいましても定期接種にて接種を完了する事が出来るようになりました。接種を希望される方はお急ぎ接種を開始して下さい。
-
【10/1より新たな小児肺炎球菌ワクチンが定期接種として取り扱われます】
-
【10/1より先発品薬剤には後発品薬剤との差額に応じた自己負担が別途発生いたします】
-
咳の性質が極めて悪く点滴薬剤の流通が間に合わなくなっている状況のため発熱を認めてからでは間もなく対応が出来なくなります。早期に正しい治療介入を行う事が重要である事には変わりはありませんが治療にすら反応が乏しい人が増えており、マスクの着用など何より予防が重要と思います。
-
子宮頸がんワクチン接種を希望される方で1回目接種が未接種の方は9月中にお急ぎ接種を受けて下さい。
-
10/1より先発品薬剤には後発品薬剤との薬価差に応じた自己負担が発生する事となります。福祉の対象で自己負担のない方にも例外なく自己負担が適応されます。
-
点鼻インフルエンザワクチンの発売が延期になりました。
-
【インフルエンザワクチン接種のお知らせ】