【子宮頚がんワクチン接種に関しまして】令和5年4月1日よりシルガード9というワクチンにて接種を行って参ります。引き続き従来のワクチンでの接種も行って参りますがそちらをご希望の方はお知らせ下さい。
4月1日より子宮頚がんワクチンに『シルガード9』という新しいワクチンが定期接種に加わります。
このワクチンは従来のワクチンが対応している型に発ガン性の高い5種類の型を加えた強化型のワクチンで諸外国では主流となっておりますワクチンです。
従来のワクチンと比較して副反応にも顕著な違いはないようでもあり、効果や副反応など総合的に判断して皆さまに利益が高いものと考えましたので、特別なご希望がない方へは当院では4月1日よりシルガード9にて接種を行って参ります。
現時点で従来のワクチンを1または2回接種されておられる方に対しましては、交差接種のデータがない事より従来のワクチンでの接種を推奨するという事のようではありましたが、交差接種により何らかのリスクが増す事はないものと思われ2回目以降をシルガード9に変更して接種を行う事でも定期接種として認められるようでありましたので、今まで接種してきたワクチンの方が安心という方や新しいワクチンに対してご心配という方では従来のワクチンでの接種がよいとは思いますが、特別なご希望がないようでありましたら交差接種を含め4月1日からはシルガード9にての接種とさせて頂きます。
従来のワクチンにて接種をご希望の方は窓口にてお知らせ下さい。
-
【ゴールデンウィーク期間中の休診日】暦の祝日の通りとなります
-
【令和7年度高岡市がん検診】4月1日〜12月19日の期間で行っております。内視鏡検査はご予約でお伺いしております。その他の検診は受診券をご持参の上直接ご来院下さい。
-
医療DX推進体制整備加算について
-
【キャッチアップ時代の方で子宮頸がんワクチン接種をご希望の方へ】費用補助期間が1年間延長となります。2025年3月31日までに1回以上接種を受けて頂いた方が期間延長の対象となりますのでご希望の方で1回目が未接種の方はお急ぎ下さい。
-
【発熱外来予約のネット予約】朝6時から最終受付の30分前までの時間で当日分の予約が取れるようになっております
-
【睡眠時無呼吸の治療を受けておられます患者さまへ】
-
【新型コロナウイルスへのPCR等の精密検査の中止のお知らせ】
-
【12/2よりマイナ保険証の利用が開始となります】受付での渋滞が避けられなくなるとは思いますがご了承下さい。引き続き従来の保険証も利用は可能です。
-
【発熱外来の受付時間】月曜日〜金曜日:8時45分〜12時、14時15分〜18時。土曜日:8時45分〜12時、14時〜16時。日曜日:8時45分〜12時。その他の時間は受付を行っておりません。
-
【10/1より先発品薬剤には後発品薬剤との差額に応じた自己負担が別途発生いたします】