【高岡市インフルエンザワクチン接種(点鼻:フルミスト)のお知らせ】
昨年から公的な接種が開始となりましたフルミストはまだ接種人数がそれほど多くなく実臨床での感染予防効果をお伝えできる程の経験はまだ有しておりませんが、個人的には昨年はフルミストを接種された方のインフルエンザ罹患者は経験しておらずやはり予防効果は高いのではないかとの印象を持ってはおります。
ただ、このワクチン接種を行うに際していくつかの問題があります。
一つはワクチン接種後の発熱への対応で、インフルエンザの流行期に入ってからの接種では発熱をされた際にはやはりインフルエンザの検査を行わざるをえなくなり、ワクチンを鼻腔に接種するため実際の感染でなくとも検査で陽性反応が出てしまい抗ウイルス薬の投薬を行わざるをえなくなってしまいそれによりワクチンの効果は減弱してしまうため、1年間の予防効果が期待できるワクチンでもありますので10月接種でも遅いくらいでとにかくインフルエンザの流行時期の前に接種を終えてしまう事が重要である事です。
もう一つは、本年このワクチンへの補助金が自治体毎で差がある事で、補助金が低額の地域の方が接種場所の確保に苦慮されないかとの懸念がある事です。
そのため早い時期の接種を促す意味と自治体毎の差を現場で公平化させて頂く必要があり、接種時期と補助費用にて下記のような接種費用設定とさせて頂きました。
ワクチン接種にはワクチンの準備の関係で完全予約制となり臨時接種は行えませんので必ずご予約をお願いいたします。
10/26よりネット予約を開始いたします。
毎朝6時に1週間先までの予約が取れるように更新されて参ります。
【受付】ホームぺージからのネット予約。ネット環境の無い方やネット予約が困難な方はご連絡下さい。
【期間】:2025年10月1日〜2026年1月31日
【対象】2歳〜18歳の方。
2歳〜4歳の方で過去1年以内に喘息発作があった方や免疫不全の疾患がある方への安全性は確認されておりませんのでこれらの方は接種を受けられません。
【費用(期間により費用が変わりますのでご注意下さい)】①6000円未満の補助券をお持ちの方は、10/1〜10/31の期間は1回 6000円。11/1〜1/31の期間は1回7000円。
②6000円の補助券をお持ちの方は、10/1〜10/31の期間は1回 7000円。11/1〜1/31の期間は1回8000円。
③7000円の補助券をお持ちの方(このような自治体はないかもしれませんが)は、10/1〜10/31の期間は1回 8000円。11/1〜1/31の期間は1回9000円。
全員に一律1000円のご負担をお願いいたします。
④接種券をお持ちで無い方は、10/1〜10/31の期間は1回 6000円。11/1〜1/31の期間は1回7000円。
-
【高岡市インフルエンザワクチン接種(点鼻:フルミスト)のお知らせ】
-
【高岡市インフルエンザワクチン接種(注射)】
-
本年度が補助の最終年で子宮頸がんワクチン接種の1回目が未接種の方は、接種終了まで6ヶ月の期間が必要ですので9月中に1回目を開始して下さい。
-
【生活習慣病予防健康診査】令和7年9月1日(月)から令和7年9月30日(火)の期間で若い世代の方の健康診査が行われます。
-
保険証の利用には何らかの症状がある事が必須で無症状の方では保険証は使えません。家族内発生などの接触歴のある方では無症状の方でも検査には対応はいたしますが対応できる人数に限りがあるためあくまでも症状のある方の診察が優先となり流行期にはお断りさせて頂く事がありますのと自費での検査となりますのでくれぐれもご注意下さい。
-
【令和7年高岡市特定検診のお知らせ】6月1日から9月30日までの期間で行われます。対象の方は受診券をご持参の上直接ご来院下さい。
-
【土曜日午後から日曜日の運用に関しまして】
-
【ご予約での診療内容に関しまして】一般検診(特定検診を除く)、ワクチン接種、発熱外来、上部消化管内視鏡検査
-
【ゴールデンウィーク期間中の休診日】暦の祝日の通りとなります
-
【令和7年度高岡市がん検診】4月1日〜12月19日の期間で行っております。内視鏡検査はご予約でお伺いしております。その他の検診は受診券をご持参の上直接ご来院下さい。