ドライブスルー診療の運用を本格的に開始致しました
ドライブスルー診療環境を整備して運用を開始致しました。
病院に行くのが怖い、誰かに病気をうつしてしまうかと心配で病院に行けない、という心理が働いておられる方が少なくないようですが、ドライブスルー診療はそのご心配を解消できる一番の解決策で今の状況下では大変有用な診療方法だと思います。
安心感を持たれる方が少なくない一方で大変徹底した管理にむしろ違和感やご心配を感じてしまわれる方もおられます。
不安をあおる形になってしまっておりましたら大変申し訳ありませんが、必要な事はやりしかし横の繋がりや密を作らない事を徹底して皆さんをお守りしスタッフを守っていくための、今はまだ過剰反応なのかもしれませんが今後を想定した場合真剣に戦っていくためには必要なものと考え整備した環境で、クリニック内部をクリーンに保って運用していく事が今後皆さんが医療を受ける必要が出て来た際に安心して治療を受けて頂ける環境をご提供できる事になり、今後訪れるかもしれない第2波を想定した場合には大変大切な事と考えての最大の対応策です。
定期受診が必要な方やワクチン接種、健康審査の方へは徹底したクリーン環境下で密を作らないように配慮した空間で診療を行っております。
発熱の有無に関わらず風邪症状のある方にはドライブスルー診療をお願いしております(どなたでもご利用頂けます)。
処置が必要な方には感染を拡大させないため院内の個室環境で対応をさせて頂いております。
このように全員が病状に応じ横のつながりを作らず必要な治療を受けられるような安全な環境を形成しご提供させて頂いているという事だとご理解を頂けましたら幸いです。
政府からは新しい生き方を提案されましたがそれに対する実践でありますがこれらは皆さんのご理解とご協力があってはじめて形となるものです。
トラブルスルー診療は新型コロナウイルスのワクチンが皆さんに行き渡るまでの非常緊急策だと信じて行っておりいずれは過去の産物となる事を祈っております。
地域の皆さんが安心して安全な環境で医療が受けられるような診療体制にご理解とご協力の程を宜しくお願い致します。
-
【生活習慣病予防健康診査】令和7年9月1日(月)から令和7年9月30日(火)の期間で若い世代の方の健康診査が行われます。
-
保険証の利用には何らかの症状がある事が必須で無症状の方では保険証は使えません。家族内発生などの接触歴のある方では無症状の方でも検査には対応はいたしますが対応できる人数に限りがあるためあくまでも症状のある方の診察が優先となり流行期にはお断りさせて頂く事がありますのと自費での検査となりますのでくれぐれもご注意下さい。
-
【令和7年高岡市特定検診のお知らせ】6月1日から9月30日までの期間で行われます。対象の方は受診券をご持参の上直接ご来院下さい。
-
【土曜日午後から日曜日の運用に関しまして】
-
【ご予約での診療内容に関しまして】一般検診(特定検診を除く)、ワクチン接種、発熱外来、上部消化管内視鏡検査
-
【ゴールデンウィーク期間中の休診日】暦の祝日の通りとなります
-
【令和7年度高岡市がん検診】4月1日〜12月19日の期間で行っております。内視鏡検査はご予約でお伺いしております。その他の検診は受診券をご持参の上直接ご来院下さい。
-
医療DX推進体制整備加算について
-
【キャッチアップ時代の方で子宮頸がんワクチン接種をご希望の方へ】費用補助期間が1年間延長となります。2025年3月31日までに1回以上接種を受けて頂いた方が期間延長の対象となりますのでご希望の方で1回目が未接種の方はお急ぎ下さい。
-
【発熱外来予約のネット予約】朝6時から最終受付の30分前までの時間で当日分の予約が取れるようになっております