マイナンバーカードの導入に伴い発熱外来の運用上に重大な問題が認められる事例がありました。顔認識か暗証番号入力が必要なマイナンバーカード導入は発熱者の導線を完全に分ける事を困難にする事につながりこれは今後の発熱外来の運用において致命的とも言える問題で、マイナンバーカードは感染対策を無にさせてしまうか感染対策をしっかりやるなら発熱対応の時間を制限せざるを得なくなり不利益を被る方が増えるかの大問題だと感じました。発熱外来用にもう一台の設置するようを各方面に依頼はしましたが修正には数週間かかる見通しですがあくまで徹底した対策を講じてきた当院のこだわりの対策であっておそらくこのような対応を行うところは全国的にも皆無だと思われ制度の見直しや修正案を考えて頂ける事を行政にはお願いしたいと思います。修正が終わるまでの間はマイナンバーカードの方の発熱対応は診察可能な時間が極めて制限されますのでご了解のうえご連絡下さい。徹底した感染対策を行うには今後このような制約がつきまとうことになるのが問題です。
-
【ゴールデンウィーク期間中の休診日】暦の祝日の通りとなります
-
【令和7年度高岡市がん検診】4月1日〜12月19日の期間で行っております。内視鏡検査はご予約でお伺いしております。その他の検診は受診券をご持参の上直接ご来院下さい。
-
医療DX推進体制整備加算について
-
【キャッチアップ時代の方で子宮頸がんワクチン接種をご希望の方へ】費用補助期間が1年間延長となります。2025年3月31日までに1回以上接種を受けて頂いた方が期間延長の対象となりますのでご希望の方で1回目が未接種の方はお急ぎ下さい。
-
【発熱外来予約のネット予約】朝6時から最終受付の30分前までの時間で当日分の予約が取れるようになっております
-
【睡眠時無呼吸の治療を受けておられます患者さまへ】
-
【新型コロナウイルスへのPCR等の精密検査の中止のお知らせ】
-
【12/2よりマイナ保険証の利用が開始となります】受付での渋滞が避けられなくなるとは思いますがご了承下さい。引き続き従来の保険証も利用は可能です。
-
【発熱外来の受付時間】月曜日〜金曜日:8時45分〜12時、14時15分〜18時。土曜日:8時45分〜12時、14時〜16時。日曜日:8時45分〜12時。その他の時間は受付を行っておりません。
-
【10/1より先発品薬剤には後発品薬剤との差額に応じた自己負担が別途発生いたします】