現在お盆明けの新型コロナの拡大時期にあります。今は発熱の原因はいくつかに限定されている状況にありますので新型コロナの検査の結果を踏まえて投薬を行う事をどれくらいの方に行えるかが鍵となりますので、多くの医療機関が休診となる土曜日午後から日曜日は発熱は対応内容を簡潔化して対応人数を増やす方向に運用をシフトして行いますのでご了承下さい。
発熱に対しては、咳の症状があるか、新型コロナウイルスに罹患されているか、咳症状に対してはどれくらい早く正しい治療が開始できたか、で治療内容や経過が変わってきています。
現在、新型コロナウイルス感染より咳症状のある方の方が圧倒的に経過がよくありません。
当院を受診された方には何年も前からお伝えしてきた事ではありますが、最近の報道でも言われるようになっておりますように新型コロナウイルスは咳風邪ではなく咽風邪です。
当院を受診された新型コロナウイルス感染の方の半分は咳症状がない事、治らないと再来される際の症状の大部分が咳である事、その咳は咳の治療で軽快している事から、新型コロナウイルス感染の方の咳症状は別の感染症の併発と考えるべきと思い治療を行ってきています。
この咳を喘息とだけは簡単に言わない方がいいとも何度もお伝えしてきたのも悪化して受診してくる人の多くが喘息と言われた方だからで、これにかんしても少し前に報道がヒントを出してくれていました。
思いつきや先入観は捨ててその時その時で正しい評価や観察のもとに医療は行われないといけないと考えています。
高齢の方では今なお新型コロナウイルス感染への最大限の注意は必要ですが、今まで理解して頂く事に苦労してきましたが報道されるようになった事でようやくご説明の意味が理解して頂きやすくなるかと思いますが、全年齢の方において咳症状には敏感になって頂いた方がよいかと思います。
-
保険証の利用には何らかの症状がある事が必須で無症状の方では保険証は使えません。家族内発生などの接触歴のある方では無症状の方でも検査には対応はいたしますが対応できる人数に限りがあるためあくまでも症状のある方の診察が優先となり流行期にはお断りさせて頂く事がありますのと自費での検査となりますのでくれぐれもご注意下さい。
-
新型コロナウイルス感染は今週既に警報レベルを越えました。新学期が始まりもう一段階感染は拡大するはずですので体調不調のある方は人との接触を避けるか徹底した感染対策をされてご活動下さい。散発的な発生と思いますがインフルエンザも今月10人以上認めてはいますので併せてお気をつけ下さい。
-
現在お盆明けの新型コロナの拡大時期にあります。今は発熱の原因はいくつかに限定されている状況にありますので新型コロナの検査の結果を踏まえて投薬を行う事をどれくらいの方に行えるかが鍵となりますので、多くの医療機関が休診となる土曜日午後から日曜日は発熱は対応内容を簡潔化して対応人数を増やす方向に運用をシフトして行いますのでご了承下さい。
-
【令和7年高岡市特定検診のお知らせ】6月1日から9月30日までの期間で行われます。対象の方は受診券をご持参の上直接ご来院下さい。
-
【土曜日午後から日曜日の運用に関しまして】
-
【ご予約での診療内容に関しまして】一般検診(特定検診を除く)、ワクチン接種、発熱外来、上部消化管内視鏡検査
-
【ゴールデンウィーク期間中の休診日】暦の祝日の通りとなります
-
【令和7年度高岡市がん検診】4月1日〜12月19日の期間で行っております。内視鏡検査はご予約でお伺いしております。その他の検診は受診券をご持参の上直接ご来院下さい。
-
医療DX推進体制整備加算について
-
【キャッチアップ時代の方で子宮頸がんワクチン接種をご希望の方へ】費用補助期間が1年間延長となります。2025年3月31日までに1回以上接種を受けて頂いた方が期間延長の対象となりますのでご希望の方で1回目が未接種の方はお急ぎ下さい。