第9波以降のテーマは対応可能人数に大変な制約がある発熱者の全員が最低限必要な解熱剤の投薬くらいは受けられるようにする事だと考えています。発熱を呈しても検査を希望されない方も増えてきている事から検査を希望されない方限定の発熱外来枠を新設してみようと考えており発熱のある方で全く検査を希望されない方はお電話の際にその旨を宣言して下さい。但し変更を希望されましても全員の安全のためには検査は建物内部では決して行わない事だけは徹底しなければなりませんので検査はあくまでもドライブスルーのみとなりますので変更には予約を取り直して頂く必要があり同日検査に対応できない場合もあります。安全に行えるか少人数の運用での確認が必要なためまずはかかりつけの方に限定して試験的に行います。行政の扱いが変わるだけで感染症としての本質は何一つ変わった訳ではありませんのであくまでも発熱対応はドライブスルーにて行いますが予約枠がいっぱいになった場合において増設した特別室を用いた発熱者への投薬のみの対応を行ってみたいと思いますので予約枠がいっぱいとなり投薬だけでよいという方は発熱外来へのお電話の際にその旨を宣言して下さい。検査はもはや皆さんで行えるようになっておりますので、対応可能人数を増やすための診察枠ですので検査のお話しは一切致しませんのでその旨をご理解のうえご連絡下さい。
-
【帯状疱疹ワクチン】準備の関係で前日までにお電話でご予約をお願いいたします
-
フルミスト接種はインフルエンザが流行してしまってからでは接種そのもののリスクが増すものではありませんがデメリットが急激に増します。接種をご希望の方はお急ぎ下さい。
-
10月から年末まではインフルエンザワクチン接種のため接種が不要な定期受診が必要な方やその他ワクチン接種でご受診の方には無関係な行事で大変なご迷惑をおかけ致しております。例年待ち時間の延長などが発生し大変心苦しいのですが、健康管理のためには避けて通る事が出来ない予防医療のため、ワクチン接種が不要な方には大変ご迷惑をおかけし申し訳ございませんがご理解の程を何卒よろしくお願いいたします。
-
【高岡市インフルエンザワクチン接種(フルミスト)の費用変更のお知らせ:2歳〜18歳の方】自治体からの補助金に応じた変則的な費用負担は中止とし10月は一律6000円に変更致します。なお11月は一律7000円となります。12月以降の接種は問題が多いと判断し接種は行いません。
-
【高岡市インフルエンザワクチン接種(注射):生後6ヶ月以上の小児や大人の方】当院かかりつけの方や65歳以上の方や心臓や肺に重篤な疾患をお持ちの方では予約外接種もお受けいたしますが、この期間一般診療への影響が大変大きく時間の分散が必要なため、ご予約の方のワクチン接種は必ず接種を行いますが予約外の方では診療状況によってはお受けできない場合があり必ずしもお約束できる接種ではありませんので可能な限り予約での接種を試みて頂けますようお願い致します。定期受診や定期ワクチン接種と一緒に接種される方は予約は不要です。
-
【高岡市新型コロナウイルスワクチン接種のお知らせ:12歳以上の方】12前日までにお電話にてご予約をお願いいたします。6ヶ月児から11歳の方の新型コロナワクチンは入手が困難のため行えません。
-
インフルエンザワクチンの選択に関しまして(従来の注射ワクチンと点鼻ワクチン)
-
クレジットカードのみですが電子決済もご利用頂けるようになりました
-
【高岡市インフルエンザワクチン接種(点鼻:フルミスト)のお知らせ】2歳〜18歳の方が対象です
-
本年度が補助の最終年で子宮頸がんワクチン接種の1回目が未接種の方は、接種終了まで6ヶ月の期間が必要ですので9月中に1回目を開始して下さい。